
はさ掛けトラスト生産者の西尾さんの山で、ナラの苗木を植えてきました。
ナラの木は、どんぐりのなる木。
椎茸の原木や薪にも使える、雑木林の代表ですね。

まわりは杉や桧の人工林が広がっている山ですが
ここだけは皆伐されて山肌が見えています。

石がゴロゴロしているので、穴を掘るのも一苦労でした。

穴に苗木を入れて、しっかりと土を踏み固めます。

記念にプレートを付けてきました。
この日植えたナラの木が、立派に育つまでには30年はかかるそうです。
僕はもう60才を超えちゃってますね。
でもこの子は30代前半になっていて、ちょうど現役世代。
森を活用する歳になっている訳ですね。
森と人との間には、こんな時間が流れているんだなぁ。
「木を植えています!」
という、企業のコマーシャルは好きではありません。
植えるよりも、今ある森を守る為に
もっと木を切ることが必要だと思っています。
そして、針葉樹だけでなく、いろんな種類の木が繁っている
そんな森にしていく手助けも、私たちはしなければいけないわけです。

お知らせ:住むお家が決まりました!
里山での暮らしが、秋くらいから始まる予定です…
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ごあんない□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ストローベイルハウスにご興味がある方、まずお米づくりから始めませんか?
詳しくは
こちらから・・・
0
0
0