岐阜に戻ってきて田んぼの準備や家づくりの続きをやっている今日この頃。
今年の1月3日から市原入りして芸術祭の準備をしてきたのですが
いやはや、なかなかハードな3ヶ月弱でした。
もとはと言えば、昨年6月に藝大生が来てくれた時に今回のお話を頂いて
その後7月に現地に行きました。

千葉県市原市の旧月出小学校。
廃校になって7年の学校で、子どもの声が聞こえなくなった学校は
やはりさみしいものです。

教室にはモノがたくさん。

職員室

廊下

音楽室兼図書室

お話としては、この廃校になった小学校を改修して
アーティストが滞在して制作する工房にするという計画。
しかも1階部分は、会期中は食を提供するCafeになるということで
ここが内容的にも金額的にも一番ボリュームがありそう。
しかし予算はかなりキビシい!
廃校になって7年経ってるので、インフラも怪しい!
どうなる改修!!!
とういうことで、つづく…とさせて下さい。
【関連する記事】
面白そうだね〜
続きを楽しみにしてるよー
更新しました〜