
更新が3ヶ月ほど空いてしまいましたが
今年もよろしくお願いします。
3ヶ月経ったが、まだ家は完成せず。
そのせいで、寒さが身にしみる今日この頃。
とりあえず床を貼ったトイレは、杉板で囲ってトイレを据えて
用を足せるようにはなったが、14mmの板の向こうは外。
この寒さでは、タンクの水も凍ってしまうような状態だし、
なにより寒くて落ち着いて用も足せない・・・。
ここはストローベイルを積む予定なので、まずストローベイルを
積む部分に、見よう見まねで石を積んでみた。

家の周りにあった、どうにか自分で持ち上げられるまでの石を
集めて積みはじめたが、やっぱり石積みは難しい。
でもピタッとあうとうれしくて、だんだんはまってしまった。
初めてにしては、なかなかの出来映えではないだろうか。かな?
そしてうれしいことに、知人が東京藝大から学生さんを
たくさん連れて来てくれるということで、急遽ベイルづくりを。

この寒さで、トラクターが掛かるか心配したが、案の定掛からず
ブースターケーブルをつないでどうにかこうにか気合いで掛けて
90個ほどのベイルを作った。
今回初めて分かったこと。軽トラ山盛り藁で27個のベイルができる。
当たり前だけど、軽トラにはベイルが27個は積める。もっと積めるかな。

ベイルを作っている間に、途中になっていた下地づくりも
急ピッチですすめてもらって

早速できたてベイルを積んでみた。

人が多いとこれくらいはあっという間。
残念ながら最後まではできなかったが、残りはコツコツと
積むことにしよう。
