スマートフォン専用ページを表示
ストローベイルハウスで里山に住みたい!
藁(わら)による家づくりからつながること。ひろがること。
<<
ストローベイルづくり最終日
|
TOP
|
ストローベイル積み
>>
2011年05月11日
ベイル積みは14・15日の予定
週末のベイル積みにむけて、準備を進めています。
その間に、屋根の板金ができました。
これはサンコウ葺きという方法で、細長い金属板の組み合わせでできています。
少しずつ、手作業で締めて行くのが大変そうです。
薪ストーブの煙突も付きました。
ベイルの置かれるスノコも完成。
あとは柱に沿って、ベイルを固定するための貫を打ち付けて、
ひとまずベイルを積める形になります。
【関連する記事】
「イジューは岐阜と」というドラマ
壁に漆喰を塗りました
月出工舎は第二期工事を終えています
最近までのこと
完成に近づく(見ためは)
posted by ようせい at 08:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家づくり
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
検索用語を入力
検索フォームを送信
新着記事
(12/04)
「イジューは岐阜と」というドラマ
(10/01)
壁に漆喰を塗りました
(07/24)
月出工舎は第二期工事を終えています
(11/18)
ベーラーがオークションに出てます
(09/02)
最近までのこと
過去ログ
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2016年07月
(1)
2015年11月
(1)
2015年09月
(1)
2014年11月
(1)
2014年09月
(2)
2014年05月
(1)
2014年04月
(1)
2014年02月
(1)
2013年06月
(1)
2013年01月
(1)
2012年10月
(1)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年04月
(1)
2012年03月
(1)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(4)
2011年07月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(7)
2011年04月
(5)
2011年03月
(3)
2011年02月
(5)
2011年01月
(2)
最近のコメント
ストローベイルづくり
by 西村 奈津子 (05/31)
ストローベイルづくり
by 塩月 (05/18)
ストローベイルづくり
by 西村 奈津子 (05/17)
いちはらアート×ミックス!その2
by ようせい (05/07)
いちはらアート×ミックス!その2
by ガク (05/07)
カテゴリ
はさ掛けトラスト
(31)
Peshico
(13)
スローデザイン研究会
(1)
メディア
(3)
お宅訪問
(4)
まめなかな市
(1)
お家
(2)
日々のこと
(35)
お知らせ
(2)
家づくり
(65)
ご挨拶
(3)
ストローベイルハウスのこと
(5)
ストローベイル・プロジェクト
(17)
ワークショップのお知らせ
(9)
住む場所探し
(9)
田んぼ
(6)
畑仕事
(4)
山仕事体験
(4)
いちはらアート×ミックス
(2)
ブックマーク
クウスムデザイン/ストローベイルハウス建築設計
はさ掛けトラスト
スローデザイン研究会
「藁の家」
大豆畑トラスト
藁石家-warisiya-
なごや環境大学
名古屋生活クラブ
[ 職人がつくる木の家 ]
M.GOTO.PHOTO
青健日記
ゆっくり自然生活!
オリジナル手ぬぐい・木綿のぼり・防炎のれん
書籍紹介
プロフィール
Y.Shiotsuki
二級建築士 染色デザイナー
ストローベイルハウスとは
藁をブロック状にして積み上げ、その表面に土を何層も塗り重ねて仕上げる家づくり。環境に対して負荷が無く低エネルギーである為、持続可能な建築として世界的に注目されている。
食と住と人をつなぐ〜藁による家づくり〜.pdf
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。