
稲は順調に育っています。
まわりの田んぼはすっかり稲刈りが終わってしまって
この田んぼだけ取り残されてしまいました。
今年は、7月終わりまで梅雨が続いたので、
早生の稲はあまり収量が無かったようですが、
この田んぼは、なかなか調子がいいです。
試しに数えてみたら、一つの穂に平均して160〜170粒の
籾がついていました。多いのはなんと190粒!
この穂をつけた茎が、一株に20本くらいあるので、
一粒の籾が3000倍以上になる訳です!!
一粒ですよ。一本の苗からここまで育つんです。
お米ってすごいなぁ。

あぜの大豆も元気げんき。
もうすぐ枝豆が食べられそうです。

黄金色までもう少し。
天気と相談して、そろそろ稲刈りをしようと思います。
そしてそして
ストローベイルハウスの建設予定地は、まわりが荒れ田に
なっているのですが、そろそろ使えるようにしよう!と

ビニールハウスのパイプで休憩所を作ってみました。

友達の板金屋さんに屋根を貼ってもらって
なかなかいい感じです。
中には最近入手した歩行型のトラクター。
道が狭いので重宝しそうです。

ただいまユンボの練習中で、ススキの株をさらっています。
ユンボおもしろい。だんだん慣れてきました。
そして、はさ掛けトラストの田んぼはすでに脱穀も終わり
今年も藁とたわむれる季節になっています。
